本日はお客様をお招きして、マクロビオテックの概念で作ったお昼ご飯をご一緒しました

その準備の様子を少し・・・

DSC_0001

用意するものは

 土付き・有機栽培のお野菜でーす(^o^)丿

DSC_0002

お野菜をキレイに洗って・・・

DSC_0004

皮をむきます!

 ・・・が、全部むいてはいけませんよ

 キレイな所は残して頂きます♪

DSC_0003

 大根やカブの葉っぱも捨てずに洗って、ゆがいたら細かくきざんで

DSC_0009

塩をもんで、玄米ごはんのお供として、ふりかけにしても良し

お味噌汁の上にのせても良し

今回は 煮物の上へパラリ…

DSC_0005

そんな野菜たちで作る

『きんぴら』 マクロビオテックでは基本のお料理になります

 ごぼうの味が深く、濃厚です(笑)

DSC_0008

 具がたっぷりの『お味噌汁』

他にも作ったので、お昼ご飯の最終形態は後日UP致しまーす(^◇^)

 

 

Facebooktwitterby feather

気づけば1月も20日を過ぎました

中々、お正月モードから抜け出せなかった方も
そろそろ、本来のペースを取り戻したころでしょうか

新年を迎え気持ちも新たに
お仕事をしてみませんか??

現在、中田商会では求人を募集しています

詳しくは当社ホームページをご覧下さい

IMG_8544

 

室蘭市内、インフルエンザなどが大流行しておりますが、皆様もうがい手洗いやマスクなど
予防し、お気をつけくださいね

IMG_8584

求人内容などお気軽にお問い合わせください

 

Facebooktwitterby feather

平成27年1月17日 中田商会親睦会がスタートしました

DSCF4748

社長の挨拶、高橋相談役の乾杯

そしてごちそうを食べながらの歓談

  DSCF4753

DSC_0007 DSC_0008 DSC_0009

料理は計8品おいしかった~

DSCF4760 DSCF4758

参加者全員におみやげ

 

そして次は豪華賞品が盛りだくさんのBINGO

DSCF4747

ボーダブルテレビ、バリスタ、掃除機、加湿器などなど・・欲しいものばかり

DSCF4764

次々とビンゴが出て、賞品がなくなってしまったとがっかりしていたら~

社長の財布から現金 そして余ったボーダプルテレビもつけておまけに

社長とのじゃんけん勝負が始まりました

DSCF4774

社長に勝ったラッキーな方は工大で清掃のお仕事をされている方でしたうらやましい~

 

さてさて、親睦会のフィナーレは (友)CANDO-YHAによるライブです

DSCF4789 DSCF4808

計4曲を熱唱

 

こうして、内容盛りだくさんの親睦会を無事終えることが出来ました。

天候の悪いなか、91名の方々に参加していただきありがとうございました

今年も、健康で元気に働き、また来年集まることが出来ますように

 

 

Facebooktwitterby feather

成人の日の1月11日(日)に開かれた『2015年新春室蘭市子どもかるた大会』に 水元スクール児童館の子供たちが参加してきました

結果は・・・ 4位と大健闘

念願の初戦突破となりました(*^▽^*)

卒業する子供たちには 良い思い出となった事でしょう

 

そしてその記事が14日(水)付の室蘭民放(夕刊)に載っていました。

大会は 緊張感溢れる雰囲気で対局中の写真は撮ってこれなかった様で残念です

DSC_0001

 

 

 

Facebooktwitterby feather

今日は水元スクール児童館の百人一首の特訓の様子です

明日は新春の室蘭市子どもかるた大会本番とあって気合い十分の児童たち

P1100028

読み上げられた札を見付けては「ハイ」と大きな声で素早くとっていきます

P1100023

明日もこの調子で、子どもかるた大会本番がんばってね

Facebooktwitterby feather